作成者別アーカイブ: blanc-co

第8回ワークショップ 土間コンクリート体験

2第8回のワークショップは、先月に引き続き、土間の復旧でした。

前回1日で出来るかと思ったのですが、材料の数量を計算すると思った以上の量で、2回に分けることにしました。

今回の材料はセメント25㎏が4袋、砂20㎏が8袋、砂利20㎏が12袋、なかなかの量です。

作業したのはBlanc-Coメンバー3人でしたが、見学に3名来てくださいました。

ようやく地域でも「あの空き家だったところで何かしてる」とウワサになってきているようですね。

3コンクリートをフネで練っては、通り庭の土間の、下水配管のために溝斫りされたところに流し込み、3時間ほどの作業で、とうとう入口の外の土間まで到達。

わずか3時間ですが、コンクリート練りはけっこう体力を使います。

ところで、今回はこんな試みも。
メンバーによる、DIYレクチャー動画です。

松原さんにコンクリートの練り方を説明してもらいました。

コンクリートをコテで均し、乾いたら、またコテで仕上るのですが、その前に、前回の続きの「ネコの足跡」風アート(?)を。

石を埋め込んだ後、メンバーで唯一「コテが使える男」山野くんが、仕上げて復旧工事完了!

4建物として、使える状態になってきました。

まだまだ直すところはたくさんありますが、これからは直しながらも、以前から考えていたような、新しい展開をしていこうと思います。

それはイベント会場として、持ち込み企画などを募集することです。

今後のヒロモリ家の展開に、ご期待ください。

(宮崎)

第8回ワークショップ 土間コンクリート体験

9下水接続のために、一部壊した土間を復旧するために、コンクリート練りと流し込み、仕上げの作業を行います。

1月に試験的に半分復旧を行いましたが、コンクリートを練るのは、意外に簡単。

DIYでご自宅などの、土間コンクリート施工を考えている方は、ぜひ、この機会に体験ください。

参加を希望される方は、汚れてもいい靴(長靴がベスト)、汚れてもいい服装でいらしてください。
もしご家庭で、余っているものなどあれば、ゴム手袋を持参いただけると、助かります。

ヒロモリ家地図日 時:2016年2月12日(金)10:00~15:00
ところ:旧おもちゃの店ヒロモリ
    鈴鹿市白子一丁目10-6
参加費:無料
持ち物:(もしあれば)ゴム手袋
    汚れてもいい服、靴(長靴があればベスト)
駐車場:P有り

※参加希望の方はメールで連絡いただけると嬉しいです~
連絡先:blanc.co.suzuka@gmail.com

土間コンクリート復旧作業

2016年1月22日(金)10:00~14:00
1下水接続工事のために、溝斫り(写真のような状態)されていた土間を、コンクリートを流し込んで復旧する作業を行いました。

すでに練ってある生コンクリートを、ミキサー車で持ってきてもらえば、作業としては早いのですが、体験を兼ねて、手で練ってみることに。

今回はメンバー4人で作業を行いました。

2まずはホームセンターに行き、セメント25kgを3袋と、砂20㎏を6袋、砂利20㎏を9袋購入。
これで全部の土間を復旧するために必要な材料の半分です。

思ったより多いですが、とりあえずまずはやってみることに…

3舟にセメントを袋半分と、砂を一袋、砂利を一袋半を入れます。
約1:2:3の割合です。

4それらをある程度、スコップや左官鋤で空練りしておいて、ホースで水を入れます。
水を入れすぎないように、少しずつ入れながら混ぜて、適度な固さになったら、溝のところに流し込みます。

5鏝で高さを調整して、また次のコンクリートを作る、という流れです。

…というのは、私、宮崎がやった工程ですが、途中でメンバー山野くんが実演。

6砂とセメントだけで、十分に撹拌しておいて、水を入れてモルタルを作り、そこに砂利を入れるといいということでした。

材料を全て使い切ると、予定通り半分ぐらいの範囲に、コンクリートの流し込みが出来ました。

セメント3袋分は、4人で交代で混ぜても、けっこう重労働でしたが^^;

ある程度コンクリートが乾いたら、仕上げに鏝で押さえて完了です。

7でも、普通に仕上げるだけでは、つまらないので、一緒に買ってきた庭石を使って、ちょっとしたアートを。

乾く前に、石を埋め込み、模様を作りました。

何の模様にするか迷いましたが、以前、ここに猫が出入りしていたことを思い出し、コンクリートが乾く前に、猫に歩かれたという感じで、足跡風にしてみることに。

Yukaさんにデザインしてもらいました。

8仕上の鏝押えは、唯一それが出来る、山野くんにしてもらいました。
いつも頼れるオトコです。

残りの作業は、来月行います。
ご興味ある方は、体験、または見学に来てください!

(宮崎)

第7回ワークショップ(番外編?)【鍋ぱーてぃー】

2015年11月20日(金)19:00~22:00
会場:ヒロモリ家
11階の床張りが終わり、ご協力いただいた皆様に感謝の意味を込めて、真新しい床の上で鍋ぱーてぃーを開催しました。

実際の使い心地をためす機会にもなりました。

メンバー山野の料理の腕もあってか、鍋はとてもおいしく、楽しいひとときとなりました。

参加していただいた方の中には「毎日開催してほしい」とおっしゃる方も(笑)

ヒロモリ家のDIYリノベーションは、まだまだ続きますが、そんなわけで、まずは建物として利用できるようになりました。

これからは、外部の団体、個人さまからの持ち込み企画や、貸し会館としても展開していきたいと思っています。

(宮崎)

土間コンクリートの復旧作業を行います

のれん1月22日(金)10:00から12:00ぐらいまで、ヒロモリ家の土間コンクリート復旧作業を行います。

下水接続工事に伴い、通り庭の土間を一部斫(はつ)りました。

コンクリートを練って、その部分の土間コンクリートを復旧する作業を行います。

コンクリートは、セメントと砂と小石(砕石)と水を混ぜて練り合わせて作ります。

作業を体験、または見学したい方は、ぜひ!ヒロモリ家までいらしてください。

なお、体験の場合は、コンクリートで汚れても大丈夫な服装でいらしてください。
(もし汚れても一般的な生地であれば、洗濯すれば落ちると思います)

<ヒロモリ家地図>
ヒロモリ家地図

第7回ワークショップ \【鍋ぱーてぃー】開催します/

5  年明けから少しずつ行って来た”旧おもちゃの店ヒロモリ”の大量のゴミの処分や片づけに、ある程度のメドがつきました。
 下水道の接続工事に畳の入れ替え、そしてメインの1階座敷はフローリング貼りを施して、ようやくイベントスペースとして活用出来るまでになりました。

 そこで今回、途中経過のお披露目も兼ねて、鍋パーティーWorkShopを開催します♪

 空き家、古民家、白子のことや街のこと、もちろんBlanc-Coのことなんかについて、熱々のお鍋を囲みながら熱く語り合いたいと思います♪

 お誘い合わせの上、ぜひぜひ参加頂ければと思います。

ヒロモリ家地図 日 時:2015年11月20日(金)19:00~22:00
ところ:旧おもちゃの店ヒロモリ
    鈴鹿市白子一丁目10-6
料 金:当日割り勘します
持ち物:①各自必要な方のみ座布団
    ②飲み物(※お茶は用意します)
駐車場:P有り

※お願い:材料買い出しの都合上、参加人数をメッセージかメールで連絡ください(^^)
連絡先:blanc.co.suzuka@gmail.com

第6回ワークショップ開催

2015年10月23日(金)11:00~15:00
会場:ヒロモリ家

2前回のワークショップから一気に進んで、床フローリングはメンバー(山野)で貼り終え、今回はワックスがけ作業でした。

三重県尾鷲市で製造されている「未晒し蜜ロウワックス」を塗りました。

参加者はBlanc-Coメンバー、宮崎、松原の2名と、第5回のワークショップに来てくださった方が、また来てくださいました。

3名で作業スタート。

まずは掃除機をかけて、木の粉などを除去した後、ワックス塗を開始。

ワックスは、スプーンでスポンジに伸ばして、半畳ずつぐらい塗っては、ふき取るという作業を繰り返します。

蜜蝋ワックスは、出来るだけ薄く塗るのが基本のようです。

31人約8畳ずつ担当しましたが、1時間半ぐらいで完了しました。
意外に簡単でした。

これでようやく1階の床が使えるようになりました。

ヒノキと杉の無垢フローリングに、自然の材料しか使っていないワックスなので、とても健康的で安全です。

今回、この工事の他に、下水道接続や、のれん制作、パンフレット作成、そして2階の畳貼り替えを行ったのですが、それらは全て、日本商工会議所の助成金を使っています。

2/3を助成金で負担していただき、1/3はメンバーの会社、(株)清水屋、(株)宮崎建築事務所、(株)賃貸やで分割して負担しています。

その期限がだいたい今月中なのですが、そのために、今日でほとんどの作業が終わりました。

42階の畳も新しくなって、1,2階とも一気に使えるようになりました。
なお、畳は白子の平野製畳さんに作っていただきました。
国産の畳表です。

まだまだ直すべきところはありますが、ワークショップもDIYの作業だけでなく、建物として活用できるという、新しい局面を迎えることになりました。

これから、本格的に活用を検討していきます!

(宮崎)

第6回ワークショップ ~ヒロモリ家の床貼り替え 最終part ワックス塗り~

1310月23日(金)7月から始まったヒロモリ家の床貼り替え作業、今回は貼り終わった床板にワックスがけを行います。

ヒノキと杉の無垢フローリングに、蜜蝋ワックスを塗ることで、自然素材100%の床がいよいよ完成します。

一般的なフローリングは、薄い単板を表面に張った積層材に、塗膜塗装が施してあったり、木目模様をプリントした塩ビシートの製品なども増えてきています。
そうした場合、見た目は木に見えても、肌に触れる部分は合成樹脂、つまりプラスチックでコーティングされているということです。

ヒロモリ家の床は、木をそのまま削り出した床材に、直接自然素材の蜜蝋ワックスを塗るため、そういった床とはさわり心地が全く違います。

ご興味のある方は、実際にワックス塗作業を体験して、違いを感じてみてください。

みなさんのご参加をお待ちしています。

参加費は無料です。

ヒロモリ家地図日時:2015年10月23日(金)11:00~15:00
参加費:無料
タイムスケジュール
11:00 集合、作業内容説明
12:00 昼食(こちらでご用意します)
13:00 作業再開
15:00 解散

(ご参加が多い場合などは、予定より早く終わることもあります)

第5回ワークショップ開催

2015年9月17日(木)18日(金) 9:00~16:00
会場:ヒロモリ家

1前回のワークショップで1階の床を解体し、大引きを敷くところまで行きました。

今回はいよいよ仕上の床張りまでを行いました。

17日(木)参加いただいのはネットの募集を見てきてくださった方が1名。
メンバー山野くんが公私ともにおつきあいしている、木工作家さんが1名。
同じく山野くんの会社、清水屋さんに職場体験で来ていた、白子中学校の生徒さん2名。

Blanc-Coメンバーは山野、宮崎、松原でした。

2まずは床下の断熱材、ポリスチレンフォームの厚さ30㎜を敷き込み。

墨出しをして、大引きの間に落し込むための専用金物を取付け、大引きの間の幅に切って、敷いていきました。

途中で金物や、ポリスチレンフォーム板が足りなくなるなどのハプニングもありましたが、買い足してことなきを得て(?)、無事終了。

3続いて下地のベニヤを敷き込み、厚さ28㎜のネダレス工法です。

これがけっこう難しいのではないかと、個人的に思いましたが、けっこう順調に進み、初日はほぼ下地まで終了しました。

女性メンバー松原さんや、中学生さんも、充電インパクトドライバーでベニヤのビス止めをして楽しそうでした。

418日(金)はワークショップと平行して、三重大学建築学科の学生さんが、実測にいらっしゃいました。

ワークショップにも参加いただいている、松浦先生の製図課題で、ヒロモリ家のリノベーション案を考えていただくことになったのでした。

学生さん3名と、大学院生さんが1名いらっしゃって、すみずみまで実測いただきました。

ワークショップのほうは、引き続き職業体験の中学生さん2名と、Blanc-Co3名で行いました。

まずは二間続きの座敷の間に敷居を入れました。

床の厚さより、少し厚めに挽いて、角をカンナで面取りし、木工用ボンドで取付。

誤差や、不動沈下などにより、床のレベルが一定でないので、一間ごとにレベルを少しずつ変えることにしたのですが、この敷居でレベル差を吸収します。

余談ですが、建築現場用語で、こういうことを「逃げ」と言いますね。

5そんな作業をしている間に、白子の古民家リノベーションの第一人者で材木屋さんの、おなじみ(?)横田木材さんが、床材を搬入。

無垢の杉とヒノキのフローリング、自然素材100%です!

6土間との敷居をスタート地点として、慎重に1列目を貼った後、順番に床貼りスタート。

接着剤と、フローリング釘で順番に留めていきました。

72列目からは、作業そのものは簡単で、女性メンバー松原さんや、中学生さんにも手伝ってもらいつつ、最初の1部屋(8帖)の半分ぐらいまで貼りました。

お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました!

この後も、随時、床張り作業を行っていきます。
情報を発信していきますので、ご興味のある方、体験してみたい方は、ぜひご参加ください!

そして最後に、ヒロモリ家に新しいアイテムが追加になりましたので、お知らせします。

10Blanc-Coのロゴマークを白抜きした、伊勢型紙カラーののれんが出来ました。

これが掛かっていたら「ワークショップを開催しています」のサインですので、今後お見知りおきください。

もし見かけたら、お気軽にのぞいていただければと思います!

(宮崎)

第5回ワークショップ ~ヒロモリ家の床貼り替え part3~

69月17日(木)18日(金)の二日間、ヒロモリ家の床貼り替え作業を行います。

前回、床の下地組を行い、今回はフローリングの下地ベニヤ貼りの作業、それが出来次第、床貼り作業になります。

仕上は杉とヒノキの無垢フローリングを貼ります。

作業の仕方は、こちらで指導いたしますので、お気軽にご参加ください。

DIYがお好きな人、ご興味のある方、大募集です!

午前中だけの参加、午後だけの参加、見学のみでもOKです。

たくさんのみなさまのお越しをお待ちしております!

ヒロモリ家地図日時:2015年8月17日(木)9:00~16:00
      8月18日(金)10:00~16:00
場所:ヒロモリ家(旧おもちゃの店ヒロモリ)
   (鈴鹿市白子一丁目10-16)
参加費:無料

タイムスケジュール
9月17日(木)
9:00 集合、作業内容説明
9:15 床貼り作業
12:00 昼食(提供いたします)
13:00 床貼り作業
16:00 片付け・解散

9月18日(金)
10:00 集合、作業内容説明
10:15 床貼り作業
12:00 昼食(提供いたします)
13:00 床貼り作業
16:00 片付け・解散

※作業の進捗によっては、スケジュール変更もあります